社会福祉法人角田市社会福祉協議会|福祉サービス|相談活動|ボランティア|市民活動支援|共同募金運動協力|宮城県角田市
災害ボランティアセンター
事業内容
重点目標及び法人職員について
調査研究事業
企画広報事業
高齢者福祉活動事業
障害者福祉活動事業
子ども福祉活動事業
地域福祉推進事業
在宅福祉サービス事業
ボランティアセンター活動事業
受託事業
指定管理事業
資金貸付事業
役員
定款
活動報告
活動計画
会員募集
関連リンク
お問い合わせ
角田市障害者就労支援施設のぎく
施設の概要
行事カレンダー
のぎくからのお知らせ
自主製品の紹介
横倉児童館・児童クラブ
施設の概要
行事カレンダー
児童館からのお知らせ
東根児童センター
施設の概要
行事カレンダー
児童館からのお知らせ
桜児童センター
施設の概要
行事カレンダー
児童館からのお知らせ
行事の様子
金津児童センター
施設の概要
行事カレンダー
児童館からのお知らせ
北郷児童センター・児童クラブ
施設の概要
行事カレンダー
児童センターからのお知らせ
団体事務支援
サイトマップ
共同募金委員会から
http://kakuda-shakyo.net/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人
角田市社会福祉協議会
〒981-1505
宮城県角田市角田字柳町35-1
TEL:0224-63-0055
FAX:0224-61-2282
社会福祉法人角田市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
社会福祉法人角田市社会福祉協議会からのお知らせと新着情報
<< 一覧へ戻る
1
2
社協かくだNo. 82を掲載しました。
2019-01-04
社協だよりはこちら
地域福祉フォーラムを開催します
2018-12-27
今年度は、角田市と共催で地域福祉フォーラムを開催いたします。皆様のご参加お待ちしております。
地域福祉フォーラム「地域での支え合い活動を大切にしていこう」
日 時 平成31年1月31日(木)9:30~11:50(開場9:10~)
場 所 かくだ田園ホール
内 容 ・講演「つながる喜び・つなげる喜び」
~活き・生き・元気なまちづくり 3つのポイント~
講師 ご近所福祉クリエーター 酒 井 保 氏
・地域での活動紹介
(1)新中島北談笑サロンひだまり(新中島北)
(2)わらべの会(西根2区)
(3)後藤商店(平貫下)
・まとめ
参加申し込み 平成31年1月25日(金)までに、地域包括支援センター(61-1288)まで
お申し込みください。
※社会福祉協議会への申し込みでも構いません
地域福祉フォーラム チラシ
( 2018-12-27・ 588KB )
平成31年度放課後児童クラブ(横倉・北郷)入所申し込みについて
2018-10-31
平成31年度放課後児童クラブ(横倉・北郷)の入所申し込みについて、次の日程で受付します。入所を希望する場合は、
各児童クラブにお越しください。
【平成31年4月入所受付】
・申請書等の配布期間 平成30年11月1日(木)~
・受付期間 平成30年11月5日(月)~11月30日(金)
※受付期間を過ぎると、年度初めからの利用ができない場合があります。
※春休み等の長期休業期間の入所受付は、受付期間が異なります。受付期間前に広報かくだ等で改めて
ご案内します。
●横倉児童クラブ(横倉児童館内) 電話63-2510
●北郷児童クラブ(北郷児童センター内) 電話68-3265
※受付時間は、両施設とも月曜から金曜日の9:00~18:00までとなります。
様式データについては、PDF形式にて以下の新着状況に添付しましたので、ご活用ください。
平成31年度放課後児童クラブ利用のご案内
( 1746KB )
平成31年度放課後児童クラブ(横倉・北郷)入所申し込み書類①
2018-10-31
①申請書の様式です
申請書
( 2018-10-31・ 173KB )
平成31年度放課後児童クラブ(横倉・北郷)入所申し込み書類②
2018-10-31
②家族調査票です
②家族調査票
( 2018-10-31・ 123KB )
平成31年度放課後児童クラブ(横倉・北郷)入所申し込み書類③
2018-10-31
③各種証明様式(3~8)です
各種証明様式(3~8)
( 2018-10-31・ 798KB )
平成31年度放課後児童クラブ(横倉・北郷)入所申し込み書類④
2018-10-31
④同意書です
同意書
( 2018-10-31・ 58KB )
夏休みふくし体験INかくだ(小学生編)を開催します
2018-07-06
今年度も、市内の小学4年生から小学6年生を対象に、夏休み期間中に福祉や防災の体験事業を実施いたします。
多く小学生の参加をお待ちしています。
日 時 平成30年7月31日(火)午前9時00分から午後2時30分まで
場 所 角田市総合保健福祉センター(ウエルパークかくだ)
定 員 30名(先着順とし、定員になり次第締め切ります)
※該当するお子さんには、小学校を通して申込書付きのちらしを配布していただいています。
※申し込み希望の方は、直接社協まで申込書を提出ください。
お知らせ
( 203KB )
夏休みふくし体験INかくだ(中・高校生編)を開催します
2018-07-06
毎年恒例となりました、中学生・高校生向けの福祉体験を開催します。
今年も、ボランティアについて学び、体験していく”入門編”と、福祉の仕事について学び体験していく”深める編”の2つの内容に分けました。片方だけの参加または、2日間通しての参加どちらでも大丈夫ですので、多くの中学生・高校生の参加をお待ちしています。
日時 入門編 平成30年8月 9日(木) 午前9時00分から午後4時30分まで
深める編 平成30年8月10日(金) 午前9時00分から午後4時30分まで
場所 両日とも角田市総合保健福祉センター(ウエルパークかくだ)となります。
※学校を通しての申し込みとなります。(市内の中学校・高等学校に要項及び申込書をお願いしています)
市外の学校に通学されている方は、社会福祉協議会までご連絡ください。
お知らせ
( 110KB )
社協かくだNo.81を記載しました。
2018-07-02
社協だよりはこちら
1
2
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
法人概要
|
社協だより
|
個人情報保護方針
|
事業内容
|
役員
|
定款
|
活動報告
|
活動計画
|
会員募集
|
関連リンク
|
お問い合わせ
|
角田市障害者就労支援施設のぎく
|
横倉児童館・児童クラブ
|
東根児童センター
|
桜児童センター
|
金津児童センター
|
北郷児童センター・児童クラブ
|
団体事務支援
|
サイトマップ
|
共同募金委員会から
|
<<社会福祉法人角田市社会福祉協議会>> 〒981-1505 宮城県角田市角田字柳町35-1 TEL:0224-63-0055 FAX:0224-61-2282
Copyright © 社会福祉法人角田市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン