![]() |
日常生活用具貸与事業実施要綱・申請書 ( 164KB ) |
---|---|
在宅において寝たきりの状態または身体障害者、それらに準ずる方の生活の向上を図るため、日常生活用具(車いす・特殊寝台)の貸出を行っています。(介護認定等の有無は必要ありません。)
1.貸出品目 ・車いす(自走型・介助型・リクライニング型等)
・特殊寝台(手動型・電動型)
2.運営協力費(貸し出しの際に、納めていただきます)
・長期利用(年度) 年間3,000円
※電動ベッドは、1,000円追加となります。
・短期利用 1カ月 500円
※被保護世帯は、運営協力費の免除が受けられます。
※特殊寝台のマットレスは、衛生品のため実費負担となります。
※物品の運搬は、利用者側で行うことになります。
※エアーマットの貸与は、平成27年度末で終了しました。
|
![]() |
福祉自動車送迎サービス実施要綱・申請書等 ( 246KB ) |
---|---|
身体障害者手帳や介護保険制度の要介護認定を取得されている方で、歩行が難しく車いす等を利用している方で、公共交通機関等の利用が困難な方を対象に通院や公共施設の利用の際に福祉自動車(リフト付きワゴン車)を運行しています。
1.利用要件
身体障害者手帳または、介護保険制度の要介護認定を受け
ている方で歩行が難しく、車いす等を利用している方。
2.利用目的
病院への通院や施設への入退所、公共施設の利用など
3.運行範囲
角田市を発着点とする県南地域3市9町
4.運営協力費(登録時に納めていただきます)
個人利用 年間4,000円
障害者団体等利用 年間6,000円
※被保護世帯は、運営協力費が免除になります
5.利用料
運 賃 1km当たり100円
(乗車してから目的地までの距離)
待機料 30分当たり300円
(運転手の待機時間)
※利用する際は、事前に登録が必要です。
|