本文へ移動
社協かくだNo. 89を掲載しました
2021-04-02
ダイナム様からお菓子のご寄付をいただきました!
2021-03-04
株式会社ダイナム様より
児童館・児童センターへお菓子のご寄付をいただきました。
 
大切に活用させていただきます。
誠にありがとうございました。
新型コロナウイルスに係る特例貸付を借りられた皆様へ重要なお知らせ
2021-01-22
  緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付の貸付決定後に、ご住所や姓が変わったなど生活状況に変化があった場合は、宮城県社会福祉協議会に「住所・氏名等変更届」をご提出ください。

今後、償還免除などの大事なお知らせを送付する予定です。届出をしていただきませんとお手元に届かず、償還免除申請等が出来なくなる場合がありますのでご注意ください。
1 届出に必要な書類
(1)住所氏名等変更届
(2)住所・氏名等変更届と一緒に送る書類
①転居の場合
前住所と現住所が記載されている住民票(複写でも可)
②改姓の場合
新しい姓が記載されている住民票(複写でも可)
③死亡の場合
対象者が死亡したことが確認出来る書類
死亡診断書(複写)又は住民票(複写でも可)

2 お問合せ・送付先
宮城県社会福祉協議会 生活支援課生活福祉資金管理係
980-0014 宮城県仙台市青葉区本町三丁目7番4号
電話 022-216-5100 ファクシミリ 022-715-8507
緊急小口資金等の特例貸付の据置期間の延長について
2021-01-22
 緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付については、緊急事態宣言により引き続き経済が厳しい状況を踏まえ、令和4年3月末日以前に償還が開始となる貸付については、令和4年3月末日まで据置期間を延長することが、厚生労働省において決まりました。
 
・厚生労働省ホームページ:  https://www.mhlw.go.jp/content/12602000/000716487.pdf 
詳細につきましては決まり次第、宮城県社会福祉協議会のホームページ又は該当する方に順次郵送にてご案内いたします。
なお、既に償還が始まっている方は、対象となりませんのでご注意下さい。
社協かくだNo. 88を掲載しました
2021-01-05
令和元年東日本台風災害に伴うボランティア活動について
2020-10-02
 昨年発生した令和元年東日本台風での災害時には、全国各地からたくさんのボランティアに支援や応援をいただき感謝申し上げます。
 あの災害からまもなく1年になりますが、社協にあがってくるボランティニーズですが、ここのところ特にないのが現状になってきました。
 
 ボランティアを依頼したい方、したい方につきましては、前もって本会にお問い合わせいただきますようよろしくお願いい申し上げます。(ご希望に添えない場合もございますので、予めご了承願います)
社協かくだNo. 87を掲載しました
2020-07-01
令和元年度 児童館・センター・児童クラブ利用者アンケート結果を掲載しました
2020-04-08
令和2年2月~3月に実施した児童館・児童センター・児童クラブ利用者アンケートの結果について、掲載しました。
 
この結果を踏まえてながら、引き続き、子どもたちが楽しく過ごすことのできる施設運営をしていきたいと思いいますので、皆様のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。施設ごとの結果については、各館ごとのページに掲載させていただいています。
社協かくだNo. 86を掲載しました
2020-04-01
社協かくだNo. 85を掲載しました
2020-01-06
TOPへ戻る