本文へ移動

高齢者福祉活動事業

敬老の集い支援事業

 地区振興協議会ごとに開催される「敬老の集い」に、本協議会より助成金を支出し、敬老事業を支援しています。

高齢者交流事業

 市内に住所を有するひとりぐらし高齢者(基準日において、70歳から85歳までの実質ひとりぐらし高齢者で、介助等を必要としない健康な方)を対象に、交流事業(食事・情報交換・歓談等)を実施しています。なお平成29年度は、市内を角田地区(角田・横倉・小田)、隈東地区(枝野・藤尾・東根)、隈西地区(桜・北郷・西根)の3地区に分けて、角田市老人福祉センター内町荘を会場に実施します。
 
※一部、参加者負担があります。
 
※現在は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、事業は実施しておりません。

百歳祝事業

 角田市内に住所を有し、在宅において、100歳を迎えられる高齢者を対象に、本会からもお花を贈呈し、祝意を表しています。

角田市生きがいデイサービス事業

※角田市からの受託事業

 おおむね65歳以上の方で、介護保険制度の要支援及び要介護の認定を受けていない方で、家に閉じこもりがちな方等を対象に、各種サービスを提供することにより、生活の助長、社会的孤立感からの解消、心身機能の維持向上を図ることを目的とした介護予防のデイサービス事業を角田市から受託しています。
 
●事業内容
①日常生活動作訓練 ②健康チェック  ③生活指導
④入浴       ⑤給食      ⑥送迎
⑦趣味活動     ⑧その他
 
●開所日
毎週火曜日~金曜日
(祝日及び年末年始、お盆期間中を除く)
午前10時00分~午後3時00分まで
 
※送迎バスを使って利用できます。
 
※サービスを受けるには、事前の登録が必要です。
登録については、角田市健康長寿課いきいき長寿係までお問い合わせください。
(電話 62-1192)

その他の高齢者福祉事業(このような活動を支援しています)

ゲートボール大会

TOPへ戻る